BLOGブログ

2018年02月04日

災害時ペット同行避難と対応のためのセミナー

ブログ ボランティア活動

こんにちは!

まだまだ寒い日が続いておりますが、暦の上では本日から立春、春はそこまでやってきていますね。

春は出会いと別れの季節と言われますが、本格的にぽかぽか陽気の頃になると、
卒業・入学・異動・引っ越しなど、慌ただしい日常にバタバタと流されてしまいがちですよね。
まだ少し寒いこの時期に、もしもの時の備えを考えてみませんか?

3週間後に、ペット同行避難に関するセミナーが開催されますので紹介させていただきます!

災害時ペット同行避難と対応のためのセミナー

このセミナーは、熊本地震を経験され、その後リアルな声を様々な形で発信し続けていらっしゃる
HUG THE BROKENERTS代表理事の富士岡様も講師としてお越しくださいます。
貴重なお話しがうかがえること必至だと思いますので、我が身のこととして一緒に考えてみませんか?

主催者様にご承諾いただき、以下にFacebook情報よりセミナー概要を一部転記させていただきました。
なお、お申し込みは専用フォームからのみ有効とのことですのでご留意くださいませ。

1) 主 催 / 協力
主催  一般社団法人 HUG(HUG THE BROKEN
HEARTS)、特定非営利活動法人アニマルワン
協力  一般社団法人 一国一城支援機構

2)開催日
平成30年 2月25日(日)
午後1時00分開場 午後1時30分~午後4時40分(休憩時間含む)

3)開催場所
中野サンプラザ 8F 研修室5&6
東京都中野区中野4-1-1  電話03-3388-1174
(JR中野駅北口より徒歩数分)

4)申し込み方法と参加費用
一般社団法人 HUG
もしくは、特定非営利活動法人 アニマルワン
のホームページもしくはFaceBookのイベント案内など
からお申込みください。
参加費用は、2,000円/1名
当日、受付にてお支払いください。

▼▼申し込みはコチラからお願いいたします▼▼
https://39auto.biz/petz-creation/touroku/entryform5.htm

5)講 師
◆冨士岡 剛(Fujioka Tsuyoshi)
一般社団法人 HUG 代表理事、熊本県動物愛護センター運営協議委員。熊本地震で実際にご自身も被災され、
かつ被災ペットシェルターの立案から運営に携わったHUG THE BROKENHEARTS主宰、益城町いぬネコ家族プロジェクサブリーダーを務めた。またSHIBUYA BOUSAIFES などのイベント・自治体・動物専門学校においても講師として招聘され、全国的に「ペット同行避難」の指導にあたっている。
~主なセミナーや指導先~
視察先、意見交換会開催、京都市動物愛護センター、神奈川県動物管理センター、神奈川県、高槻市、国立市、神戸市、東京都、広島県動物愛護センター、東広島市、大阪府、熊本県動物愛護センター、熊本市動物 愛護センター、動物愛護法改正シンポジウム、議員連盟総会、インターペット、フェリシモ本社、ペット防災セミナー開催実績渋谷防災フェスティバル、東広島市役所他、その他譲渡会など多数

◆岩瀬 晃透 (Teruyuiki Iwase)
特定非営利活動法人アニマルワン 副理事長、一般社団法人 一国一城支援機構 理事、学校法人HAC国際学園 群馬動物専門学校 評議員、愛玩動物飼養管理士会(日本愛玩動物協会)の創立者、日本動物愛護協会の推薦により東京都動物愛護推進員などを勤める。特に集合住宅でのペット飼養については多くのマンションや集合住宅を手掛けた第一人者。「愛猫愛犬マンションでの飼い方」(小館)、「ハムスター飼育ハンドブック」(緑書房)をはじめ執筆も多く、宅地建物取引士、マンション管理業務主任者、1級愛玩動物飼養管理士などの有資格者。

6)セミナーの具体的内容
◆第一部 午後1時30分~2時30分
講師 : 岩瀬 晃透
『分譲マンションで準備しておくべき動物飼養細則とペット倶楽部』
1)ペット飼養細則作成に先立っての考え方と決めておきたいこと
① ペット飼養を認める考え方、認めない考え方
② ペット倶楽部の意義と必要性
③ ペット倶楽部と管理組合との関係
2)飼養を認めるペットについて決めておきたいこと
① 飼養を認めるペット認めないペットの条件
② 飼養を認めるペットと飼養頭数
③ 愛玩動物に含まれない動物
④ 具体的な飼養できるペット
⑤ 共有部分でのペットの同伴と取り扱い
3)ペット飼養者が配慮しなければならないこと
① 法令や条例
② 管理規約とペット飼養細則
③ ペット倶楽部への入会と会則
④ 具体例と配慮点
⑤ マナーとコミュニケーション
4)想定される事態への取り決め
① 災害時や緊急時への対応

◆第二部 午後2時40分~4時10分
講師 : 冨士岡 剛
『熊本地震の同行避難の検証に基づく同行避難支援のあり方と備え』
1)同行避難支援の考え方と具体策
① 同行避難への対応の基本的考え方とその理由
2)自治体が事前に準備できること
①『災害時におけるペットの救護対策ガイドライン』の
住民への周知。
② 避難所でのペット受け入れ準備
③ 動物愛護推進員、ボランティアへの教育とペット防
災ボランティア登録
3)災害後の時間経過に伴う同行避難へのトラブルと対応
① 救護本部の早急な立ち上げとその役割
② 災害直後の同行避難支援
③ 災害後3週間から1か月
④ 避難所閉鎖から仮設入居まで
4)避難所併設被災ペット預かり施設の実例
「益城町わんにゃんハウス」
① 預かり施設設置の経緯
② 行政関連団体との連携
③ 施設運営方法
④ 災害時の被災ペット預かり施設の役割
5)飼い主の同行避難への備え
6)自助と共助と公助の関係性と総論

◆第三部 午後4時10分~
1)質疑応答

ほんわか。

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お客様専用ダイヤル【受付時間:11〜18時】

090-4241-6227